ヒンメルカレッジ
Think Future, Make My Story
情報を正しく理解し、知識に変換し、行動していきましょう。
自分自身を知り、どんな社会をつくりたいかを一緒に考えましょう。
関心を持って知り、考えていくことで、よりよい未来を描きたい方
自分を大切に、そして周囲との繋がりを大切にしたい方
大切な人の命を守るための行動力を身につけたい方
話を聞くこと、話すことに興味がある方
コミュニケーションスキルを学び、実践することで、大切な人との関係をよりよくしたい方
気になる講座をのぞいてみてください。
コロナ禍の数年、家族の生活、仕事の状況、子どもたちの様子にどのような変化がありましたか。参加の皆さんとシェアしながら進めます。質問等も受け付けます。 これまで「当たり前」で「普通」だと思っていた日常のひとつひとつに変化が生じています。家族(大切な人)との人間関係や一日の多くの時間を費やす仕事(労働時間)への向き合い方も、自分で納得のいく最適解を選べていますか。「自分の命は自分で守る」時代、リスクマネジメントとして日々の暮らしを整えましょう。少し先の未来を視る簡単なワークも一緒に行います。
夫婦で、親子で「お金」の話をどの程度していますか?お金に関する考え方、価値観、向き合い方は本当にさまざまです。「お金」のことを話せる関係は、安心信頼関係の基盤です。オープンで誠実なコミュニケーションをとれる人間関係だとも言えます。お金を稼ぎ、貯め、増やすことについては様々な情報が溢れているからこそ、自分に合った、適切な情報にアクセスすることも大事です。どんな暮らしがしたいですか?「我が家のライフイベント」を想定しながら、賢く学びましょう。今年は夫婦で「お金」の話を進めましょう!
それぞれの違いを認め、気持ちのよいコミュニケーションを交わすための考え方とスキルがあることをご存知ですか?「アサーション(assertion)」という考え方です。これは「相手と対等な立場になって自己主張をする」、「相手も自分も大切にする」コミュニケ―ションスキルです。このスキルを手に入れることで、自己表現に迷わず、誤解されることに恐れず、イライラせず、穏やかに対話を重ねることができるようになります。人間関係のカギとなるのがコミュニケーション。自己表現のタイプをチェックしながら進めます。